世田谷区議@おおば正明
2024/10/16
大事な京王線の踏切解消(高架化)のことが一切載っていない決算書!
›
令和5年度決算審査が10月15日に事実上終了しました。その決算書の中に一昨年まで載っていた京王線の高架に伴う側道築造の進捗状況が載っていないことが判明。側道ができないと踏切解消にはなりません。余りにも遅いので叩かれるのがいやで隠したのでしょうか。それにしても多くの区民にとって踏切...
2024/09/28
2024年09月18日おおば本会議一般質問
›
2024/09/05
2024年9月4日子ども条例改正についての田中優子副委員長の見解(会派としての見解)
›
2024/07/24
2024年7月24日企画総務委員会その1
›
世田谷区議会初の委員会中継。本会議では原稿質問が基本ですが、委員会はまさに自由に質疑できます。ある意味、議会機能の本質部分でもあります。実際、特定のテーマや陳情・請願の審議の時をのぞいて、ほとんどの区民が知らない世界でもあります。また関心のない区民には退屈な議論かもしれません。今...
2024/07/09
恵泉通り問題
›
保坂区政14年の闇と言われる恵泉通り問題。誰もがわからなかった空中から光を照らしてみました。音付きです。
2024/06/21
本庁舎建設遅延問題
›
https://youtu.be/g6jQZWq_dAw?si=pdEOUv2VYdlJXHsx
2024/06/16
保坂区長、2027年春までの任期を全う、国政にはでません!
›
https://www.youtube.com/watch?v=dTh6s_PW960
2023/03/31
10分でわかる保坂区政反対意見(令和5年3月28日)
›
2022/10/27
2022年10月18日決算補充(約18分字幕付)
›
2022年10月21日令和3年度決算反対意見(約8分字幕付)
›
2022/10/16
2022年10月13日決算質疑 都市整備領域編(字幕付)
›
2022/10/10
2022年10月04日決算委員会、総括質疑(字幕付)
›
2022/09/24
給食費区長答弁(2022年9月議会)5分
›
●冒頭の数秒はフラッシュ。以後は9月議会での学校給食費無償化の全答弁(たぶん)です。 ●とにかく、やることはわかっているのに(?)なぜか、適切な時期、遅くない時期との言葉は明らかに、出馬宣言に合わせての時期?出馬宣言に遅くない時期?と聞こえます・・・。なんでもかんでも選挙対策とし...
2022/09/21
DX 41分の代表質問を7分にまとめました。世田谷区のDXの今がわかる
›
●9月20日の代表質問は全編41分。それを行政側の答弁、それもDX絞って、7分に再編集。 ●これを見れば、保坂区長はDXを単なるIT専門家として松村氏を招聘しているように感じる。 ●しかし、本来のDXは区政全般に横串を入れるような大事業であり、区政のトップにその認識と覚悟がなけれ...
2022年9月20日おおば代表質問
›
●本会議での代表質問。区立学校給食完全無償化は前の他会派の質問で保坂区長がまだ決断できないと答えているので大幅省略。DX(デジタル・トランスフォーメーション)について、保坂区政は認識が甘いことが判明。続きは決算委員会。 ●それにしても、地域行政推進条例については、答弁を聞いていて...
2022/09/19
DXについて 3
›
● 行政の DX が進まない理由の一つに IT 機器(ソフト)の“新機能更新”の低さがある。 ● DX 担当副区長が着任早々、 DX 推進課の PC 機器の貧弱さを嘆くのも実は、行政の物の調達の仕方に問題があるのでは。 ● 「使用から利用へ」という時代にあって、行政でのサ...
DXについて 2
›
● DX (デジタル・トランスフォーメーション)がなぜ必要か。その原因は様々あるだろうが、大きいのは「 2025 年の崖」という事態である。らしい。 ● その「 2025 年の崖」問題とは、日本企業の既存システムがここ数十年にわたり複雑にカスタマイズされ、その維持のために...
2022/09/16
DXについて
›
● DX (デジタル・トランスフォーメーション)が行政にもやってくる。 ● そもそも DX は外国の学者が提唱した概念で、国としては経済産業省が「 DX 推進ガイドライン」を発表している。それによると DX とは ● 「データとデジタル技術を活用し、業務そのものや、組織、...
2022/07/26
富山市まちなか総合ケアセンター(福祉保健常任委員会視察7月19日)
›
● 富山市の「まちなか総合ケアセンター」を視察。富山市の人口は約41万。ただし面積は世田谷区の21倍。立山連峰から富山湾まで、県の3分の1を占める。平成の大合併もあって富山市は広い。 ● その広い面積に対して、資料によれば小学校67校、中学校29校である。(なお可住面積比では世田...
2022/05/17
役所(行政)は高齢者を理解できるか?
›
● 一昨年の新型コロナワクチンの接種券について、字が小さくて、番号が読み取れない等の苦情が当初あった。 ● 区の説明では、厚労省からのひな型に沿って作ったということだったが、実際、75歳以上の高齢者(最初に接種券が配られた区民)からすれば、細かい文字や、回りくどい説明文に難渋した...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示