世田谷区議@おおば正明
2025/07/21
世田谷区での参議院選挙
›
●世田谷区選管発表の世田谷区民の投票結果を(届け出順ではなく)得票順に並べ替えてみました。いろいろなことが見えてきます。
視察記 八戸市 (7月2日)
›
●最後は八戸市で民間連携による公共施設の整備・管理を学ぶ。 ●八戸市では土地改良事業(?)で手に入れた土地に日本初の多目的アリーナを民間の専門事業者に定借で任せているというもの。 ●当日は点検補修日とかで残念ながらそのアリーナをみることはできなかった。八戸といえばアイススケー...
2025/07/18
視察記 仙台市 盛岡市(7月1日)
›
●仙台市にDXを学ぶ。 ●仙台市は「フルデジタルの市役所」を標榜。残念ながら23区の一部である世田谷区は東京都と合わさって「フルデジタル」になる。仙台市は政令指定都市。 ●DXといえば、これも人材不足。正確に言えば業者不足。 ●議会としてはプロセスはわからない。結果として「書か...
2025/07/15
視察記 会津若松市(6月30日)
›
●会津若松市の人口は約12万人。 ●市で行われている「職員の働き方改革」を学ぶ。 ●会津若松市の最大の課題は「人手不足」。人口減や財政的な理由で職員数が依然と比べて約2割も減ったという。(つまり一人当たりの仕事量が増えた ) ●加えて若い人は東京志向で地元になかなか残らないという...
2025/04/17
東京大空襲のショート版
›
2025/04/02
東京大空襲について
›
2025/03/27
2025年3月21日予算委員会より
›
恵泉通りとは下の青いライン世田谷区の数少ない南北道路となっていて、開通すれば災害時には有効な道路となります。 3月21日の予算委員会でここの土地(赤バッテン)は すでに買収済みだということを確認しています 。 現状は下の通り
2024/12/12
恵泉道路を通そう 災害対策、公的利益のために2024年2月21日質問より
›
⭐️
2024/12/07
2024年11月28日一般質問
›
⭐️
2024/10/16
大事な京王線の踏切解消(高架化)のことが一切載っていない決算書!
›
令和5年度決算審査が10月15日に事実上終了しました。その決算書の中に一昨年まで載っていた京王線の高架に伴う側道築造の進捗状況が載っていないことが判明。側道ができないと踏切解消にはなりません。余りにも遅いので叩かれるのがいやで隠したのでしょうか。それにしても多くの区民にとって踏切...
2024/09/28
2024年09月18日おおば本会議一般質問
›
2024/09/05
2024年9月4日子ども条例改正についての田中優子副委員長の見解(会派としての見解)
›
2024/07/24
2024年7月24日企画総務委員会その1
›
世田谷区議会初の委員会中継。本会議では原稿質問が基本ですが、委員会はまさに自由に質疑できます。ある意味、議会機能の本質部分でもあります。実際、特定のテーマや陳情・請願の審議の時をのぞいて、ほとんどの区民が知らない世界でもあります。また関心のない区民には退屈な議論かもしれません。今...
2024/07/09
恵泉通り問題
›
保坂区政14年の闇と言われる恵泉通り問題。誰もがわからなかった空中から光を照らしてみました。音付きです。
2024/06/21
本庁舎建設遅延問題
›
https://youtu.be/g6jQZWq_dAw?si=pdEOUv2VYdlJXHsx
2024/06/16
保坂区長、2027年春までの任期を全う、国政にはでません!
›
https://www.youtube.com/watch?v=dTh6s_PW960
2023/03/31
10分でわかる保坂区政反対意見(令和5年3月28日)
›
2022/10/27
2022年10月18日決算補充(約18分字幕付)
›
2022年10月21日令和3年度決算反対意見(約8分字幕付)
›
2022/10/16
2022年10月13日決算質疑 都市整備領域編(字幕付)
›
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示